『sweet mommy』というお店知っていますか?授乳服とマタニティウェアの通販サイトです。
とても人気なので、利用したことがある人も多いと思います。私が指導している都内のオシャレエリアの教室の生徒さんは、スウィートマミーを利用している人がなぜか多いんです。
そこの生徒さんに共通するのは、「オシャレ・シンプル・機能性抜群」の服装を上手に取り入れていること。お手本にしたい服装だと思います。
そこで今回は、「オシャレ・シンプル・機能性抜群」を実現するタイプ別コーディネートを5つ厳選してみました。マタニティヨガの服装でお悩みの方は、参考にしてみてくださいね。
目次
今回のコーディネート2つのテーマ
(1) トレンドをおさえたシンプルでオシャレな服装
このサイトのオススメポイントは、なんといってもトレンド感!!30代女性のニーズをしっかり理解しているので、シンプルでオシャレなものばかり。しかも価格もお手頃。
『MORE』や『BAILA』などの女性誌に出てきてもおかしくない商品ばかりです。実際に、タレントの熊田曜子さんが妊娠中に着ていた服もたくさんあります!
どうしてもマタニティウェアは、体型カバーや授乳服との併用を考えて機能性重視してしまいがちです。しかしこのスウィートマミーのファッションは、産前産後だけでなく、授乳が終わっても普段着られるカジュアルウェアとしても活用できちゃいます。
ヨガウェアとして機能性があるのももちろん大切ですが、私は外出もできてヨガも出来る…そんなアイテムを選び抜きました。
(2) 着替えなくてOKの服装
ウェアだから、部屋着のようなリラックス感のあるものを選んでもいいですが、今回は着替えいらずのマタニティヨガウェアをコーディネートです。
ヨガスタジオに行って着替えるのも、マタニティさんには一仕事です。
●出来れば、着替えずそのまま動きたい…
●でも、電車に乗るのは恥ずかしくない服装がいい。。
実際にマタニティヨガを教えていると、こういった声はとても多いんです。ですので、そんなニーズにお答えしました!
ヨガウェアとしても普段用のファッションとしても、どちらでも使えるアイテム、4種類のコーディネートです。
(1) 長く使えるヘビロテコーデ
トップス
「シンプルでオシャレ」これこそ皆さんが求めているウェアですね。トップスのボーダーTシャツは、ボーダーラインが細いので細身効果ばっちり!気になるヒップまですっぽり隠してくれるロング丈なので、体型カバーもしっかりできます。
ありそうでなかった コンパクトな細身のシルエットで、妊娠中期までなら、マタニティさんと気づかれないかもしれません。胸下の授乳口切り替えが、浮かないこだわりのパターンで、フロントもすっきり見えます。
ボトムス
細身のトップスに合わせて選ぶなら、このガウチョパンツが良いです。身長やバランスで、ガウチョパンツを敬遠している方もいるかもしれませんが問題ないです。
ウエストはフィット感の良い幅広のゴム仕様でおなかも楽ちん!ワイドになりすぎず計算された無駄のないこだわりのパターンが、バランスが難しそうなガウチョパンツも、スラリとした美しいシルエットに見せてくれます。
(2) プチプラコーデ
トップス
なかなかマタニティウェアにお金をかけるのは抵抗がある…という方も少なくありません。安定期~臨月までの約半年間、その時しか着られない服を買うのは何だかもったいないですもんね。
このサイトの中でも、5000円以下のアイテムからヨガウェアのお買い得コーデを考えてみました。もちろん、産前産後両方使えるアイテムです!!
このトップスは肌ざわり抜群!シンプルだからこそ、素材感、シルエットの美しさが際立つ、スウィートマミーこだわりのベーシックシリーズです。
柔らかなコットンリブ素材が素肌にやさしく暖かな授乳トップス。1枚で着ても、重ね着しても、抜群のフィット感で着やすいリブ素材がシーズンを問わず、着られるアイテムです。
ボトムス
そのトップスに合わせるのは、超伸縮素材で驚くほどラクなはき心地のマタニティスキニーです。しっかり伸びてしっかり戻ることで脚のラインを引き締め、女 性らしくきれいなシルエットを演出します。
毎日のコーデに欠かせない美シルエットのスキニー。ベーシックなのでどんなコーデにも合わせやすく、着回し力抜群です。
(3) 可愛さNo.1コーデ
トップス
この『sweet mommy』の良さは、何と言っても、センスの良さ。機能性だけでなく、おしゃれなアイテムが揃っています。
その中でも、よりウェアとして使える可愛いコーデを考えました。ママである前に、大人女子としてオススメコーデです。
重ね着風なプルオーバーは、異素材のコンビネーションにカラーの遊び心が、大人可愛いカジュアルスタイルにぴったり。気になるおしり回りもさりげなくカバーする心強いアイテムです。
ボトムス
1枚で存在感たっぷりのプルオーバーは、フレア付きレギンスとコーディネート。このレギンスは、実際にマタニティヨガで使っている人も多く、色違いで購入する人も。竹繊維は触り心地がよく、着やすいのでお散歩などでもついつい選んでしまうでしょう。
気が付いたら毎日履いてるかもしれない…そんな使いやすいアイテムです。
(4) ワンピでヨガ
トップス
ワンピースでヨガをするのは、邪魔じゃないかな?と思う人もいるでしょう。
このワンピースは、フロントのリボンで開きを調節でき、臨月のマタニティママから産後まですっきりと着られる人気のパターン。リボンの開きを調整できるからこそ、スカートが邪魔にならず、四つん這いで猫のポーズなどもやりやすいです。
ボトムス
デコルテをきれいに見せるすっきりとしたラウンドラインに、スレンダーなシルエットで冬のコーデにも春のコーデにも使いやすいデザインです。
いつでも使えるレギパンを合わせたら、足元も気になりません。
(5) セットアイテム
ヨガウェアとして私が1番オススメするのは、このサロペットとTシャツのセットアイテムです。リラックスしてヨガができますし、このまま授乳もできるオールインワンはかなり貴重です。長く使えて産後ヨガでも大活躍するでしょう。
締め付け感がまるでなく、着心地も100点。トップスとボトムスが分かれていると、チャイルドポーズや仰向けになったとき服の乱れが気になったりする人もいます。
そんな人は、ストレスなくのびのびとヨガが出来るはずです!1着持っていると、ヨガが楽しめるでしょう。
最後に
いかがでしたでしょうか?
マタニティヨガの服装は本当に迷う人が多いです。ヨガだけの服にするのか?産後も着れる服にするのか?など、悩みどころがいっぱいあります。
今回はマタニティヨガ時だけでなく、産後もオシャレに着れる服としてコーディネートしてみました。参考にして頂ければ幸いです。