6か月間だけと目標を決めればマタニティヨガはみんな続けられます♪

ヨガだけでなく、ダイエットやスポーツ、習い事などなど続けることって、とても大変ですよね。
いまはインターネットでいろんな情報が溢れていて、妊娠中にすべきことがありすぎます。
何から始めればいいか悩んでしまうのも当然…。

特にヨガの経験があまりない方は、スタジオを探すのも一苦労。
探すのを諦めて、DVDやYouTubeで済ませようという声も多いです。

でも実際のところは、
ほとんどDVDなどを見てやっていない、いわゆる買って満足パターンになりがちです。
私たちヨガスタッフの間ではそれが定説になっています(笑)

そんな中、インターネットで探してスタジオに来てくださる方は、通おうと決めてきている人がほとんど。
雰囲気が気に入れば、スムースにマタニティヨガをスタートしていきます。

一般の方よりマタニティさんの方が、ヨガへの意欲はとっても高いです。
なぜなら、目的とゴールがしっかりしているから。
ダイエットと同じだと思います。

何となく痩せたいなと思って始めるよりも、
結婚式のドレスを着るため!…と、
『いつまでに、何のために』と期間や目標がハッキリしている方がヤル気も一塩です。

安定期に入ればお医者様からの運動許可が出るので、
だいたい16週目からヨガをスタートして、出産まで6ヶ月。

ただ妊娠4ヶ月目あたりは、しっかり仕事をしていて皆さんお休みがあまりないですよね。
休日に、自分のためにヨガをやる!と考えるのは、
どうやら妊娠中期~後期のお腹がぽこっと出始める頃からのようです。

体調が良ければ出産前日までヨガをし続けられますので、
長い人だとマタニティヨガLIFEは6ヶ月間。
ただ16週目でつわりが治まらない人もいますし、
必ずスタートするには主治医へ相談するようにしてください。

マタニティヨガは、“出産"というゴールに向かって、
痛みを減らす“安産”という目的のため1人でも多くの方に広まってほしいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする