ヨガのウェアと言えば、たくさんのブランドがありますが、最近ではマタニティさん向けも展開しているショップが数多くなってきました。
ウェア選びのポイントは、ゆったりとした着心地。ただオシャレなだけのアイテムはたくさんありますが、機能性を兼ね揃えたものとなると、あまり多くない印象があります。
ここではオシャレなうえにヨガウェアとしても機能性もばっちりなウェアを扱っているお店を紹介します。ヨガウェアで迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
Chacott
バレエでお馴染みのダンス用品の総合メーカー。私も昔から、ジャズダンスで使うウェアやシューズなど愛用していました。
最近はヨガウェアが豊富で、ダンス用品メーカーらしく伸縮性にとっても優れたウェアがたくさんあります。
全体的に少しお高めの印象はありますが、素材や品質にしっかり反映されているため、長く愛用できるアイテムをお探しの方にはピッタリです。
無印良品
言わずと知られた無印良品です。
シンプルで肌触りのいい服が多く、生活雑貨を中心にライフスタイル全般を提案してくれます。近年はマタニティブランドも充実してきていて、普段着の延長線上でヨガウェア選びが出来ることもメリットの一つと言えるでしょう。
店舗数も多く、リーズナブルかつ日々の生活との一体感が出やすいのも買いやすいポイントです。
Angeliebe
マタニティ専門の洋服ブランド。
ショップだけでなく、カタログ販売もあるのでどこに住んでいても買えちゃいます。マタニティヨガで使うことはもちろん、デザイン性の高さから普段着としても使えるアイテムがとても多いのが特徴です。
様々なシーンで活躍してくれるのは、おしゃれで機能性抜群な証拠。忙しいママの要望に応えたウェアが見つかります!
Solregaro International
海外で人気のマタニティブランド。
日本ではほとんど見つからないおしゃれなマタニティウェアを海外人気ブランドからセレクトしています。海外セレブからの人気が高いブランドで、おしゃれ志向で、高品質を求めるママさんに合っています。
ヨガウェアのカテゴリーだけを見るとアイテム数が少ない印象ですが、マタニティウェアを選ぶ基準でも書いたように、必ずしもヨガウェアを使わなければいけないということはありません。
身体を動かす上での機能性を満たしていれば、あとは自分のファッションスタイルに合わせるのも楽しみの一つでしょう。
まとめ
私はフリーのヨガインストラクターとしていつくかのスタジオを掛け持ちしていますが、ここでご紹介した4ブランドは、実際のマタニティスタジオで活用している方も多いのでご紹介してみました。
ヨガは心と身体のバランスを大切にしていますが、自分が満足できないファッションをしていると、どこか落ち着かない経験はみなさん一度くらいあると思います。
ヨガウェアを選ぶうえで機能性はとても大切な要素になりますが、ファッション性も満たしてくれると女性としても、ヨガをするうえでも充実した時間を過ごせるのではと思っています。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。