いままで1日セミナーや講座を受講してマタニティヨガの勉強を独学でしていましたが、とうとう資格を取得することにしました。
私が選んだのはこのスクール!『ヨガ ヴィオラトリコロール』マタニティヨガコースです。
http://yoga-viola.net/
このスタジオは元々大阪に拠点のあるスタジオで、マタニティだけでなく、全米ヨガアライアンスとピラティスの認定校でもあります。
東京だけでなく、札幌や名古屋なども貸しスタジオで短期集中で資格取得ができる資格を取るのに安心できる大きなスクールです。「マタニティ 資格」でWeb検索しても上位に来るスタジオですが、私が選んだ理由は別に2つあります。
①スクールのコンセプト
ここはポーズの上達や指導スキルを高めるだけでなく、「ホスピタリティ」や「楽しませる術」を追求することに重きを置いているスクールです。
私が全米ヨガアライアンスを取得したスクール選びも、技術ではなく「ヨガの考え方」を学べる場所に厳選していましたこれは人それぞれですが、ダンスインストラクターとして10代の頃から経験をしていた私にとっては、レッスンの指導スキルよりも、ヨガの心を教えてくれるスタジオに行きたかったんです。
今回もマタニティヨガ資格を取りたいと強く思ったとき、技術よりもマタニティさんの心をより理解して、マタニティさんのためのレッスンには何が必要なのかを教えてくれる所を探しました。
もうすでにフリーでインストラクターをしているので、レッスンの代行やスケジュール調整も難しかったですが…何とか周りの方にも協力して頂いて、無事に参加できることとなりました。
②先生の魅力
今回の講師は片岡マリコ先生です。
マタニティと産後ヨガ、キッズヨガのコースも受け持つ先生ですが、HPの動画を見て自然とお会いしたくなりました。
http://yoga-viola.net/yoga_other/maternity.html
片岡マリコ先生は保育士資格と調理師免許をお持ちで、「食」と「ヨガ」の視点から、人の健康を伝えていこうと考えられているそうです。
私自身も前職で保育園の設立に携わっていた時に、働く女性のお手伝いが他に何か出来ないかと考えて、将来マタニティヨガの資格を取ろうと思い立ったのがきっかけでした。子どもへの理解の深い方からマタニティヨガを教わりたいと思い、片岡先生を選びました。
東京開催はもうすでに1ヶ月前からキャンセル待ちの状態です。私はギリギリセーフでしたが、人気の高い先生に学ぶ講座が今から楽しみで仕方ないです!!
今取りたいと思ったワケ
そもそもなぜ今マタニティヨガの資格を取ろうと思ったのかと言うと、周りの環境がきっかけでした。
昨年から幼児にキッズダンスを教えているのですが、習ってる子どもたちのママが今年出産ラッシュでした。第二子、第三子の出産前に、ヨガを習いたいという声をたくさん頂いて。。それこそプライベートレッスンや、お悩み相談などなど。
そんなママたちの声から独学で勉強をしたり、マタニティヨガクラスをもつイントラ仲間と話をしたりし始めて、自分も資格を取ってしっかり勉強したい!…と思い立ったのが今回資格取得のきっかけです。
マタニティヨガライフへ
初産のママは出産への不安が大きいです。経産婦のママは1人目の子どもへの心の影響などで悩みを抱えています。
そんな方たちの力になってハッピーな出産をしてもらうために、どんなヨガライフを勧めていけばいいかもっと勉強して一緒に受講する方々からも刺激をもらえればと思います。がんばるぞーー!!!