自宅でマタニティヨガを始める人が準備しておきたい3つのアイテム

マタニティヨガを受けに行きたくても、家の近所で通えるヨガスタジオが無い場合や、なかなか自分に合ったインストラクターに出会えない人も多いと思います。

わざわざ遠出したり、合わないと感じるインストラクターから受けるより、無理せずに自宅でヨガを行うという方法もありですよ。

自宅ヨガをしっかりと効果の高いモノにできるように、ぜひ準備しておきたいアイテムをご紹介します♪

できるだけ異空間を演出しよう!

自宅でヨガを行うのは敷居が低いので誰でも簡単に始められます。
ですが自宅で行うヨガには手軽にできる反面、生活環境がそのままのため、なかなか気持ちを切り替えられず集中できにくいという一面も持ち合わせています。

「ポーズを取っている時、部屋のテーブルや角に当たらないように小さなポーズでやってしまう」
「いつも過ごしている部屋なので、なかなか気持ちがのってこない…」

心身ともにリラックスして行えることで、はじめてヨガの効果を実感できます。

「自宅でヨガをするのに準備なんて必要あるの?」と思う方もいるかもしれませんが、その理由はよりヨガを行うのに適した環境を作るためなのです。

まずはヨガマットを準備しよう!

自宅でヨガを行う場合も、ヨガマットを準備しましょう。

「家の中でやるんだから、無くても良いかも」と考える人もいると思いますが、
スタジオでやる場合も自宅でやる場合も、ヨガを行う上ではマットは必須アイテムです。

まずはしっかりとヨガマットが敷けるスペースを確保しましょう。
基本的にはマット上で動くことが多いので、最低限マットが置けるスペースがないとうまくいきません。

色々な動きを行っていくと身体が温まり汗をかいてきますが、マットは滑り止め効果もあるので、手足が汗ばんでもポーズが崩れたりすることを防いでくれます。
マタニティさんの場合は普通のヨガとは違い、ポーズが崩れたりすると、動きによってはお腹への圧迫などのリスクもありますから要注意ですよね。

また見落としがちなポイントですが、マットは底冷えを防止してくれます。

せっかくヨガで身体を動かしているのに、床が冷たかったりすると身体全体が冷えてしまい効果も半減してしまいます。
ヨガマットはふつうのマットだと1000円くらいで購入できるものも多いので、最初に準備しておきましょう。

ちなみに楽天だと、730円で購入できる本格的なヨガマットがあります。

⇒厚さ6mmヨガマット730円(楽天)

雑誌よりDVDが使いやすい

初めて自宅ヨガを行う人は、本や雑誌よりもDVDのほうがオススメです。

雑誌などは、毎回毎回ページをめくったりする必要がありますので、なかなか集中できません。
その点DVDだと、映像を見ながら行うので、スムーズに一連の動きを行うことができます。

ユーチューブなどの動画も悪くは無いのですが、動画時間が短いものが多く、いちいち再生を繰り返したりと、流れの中でヨガを行うのには適していません。
これから継続的にヨガを行っていくのであれば、1枚くらいDVDを持っていてもいいでしょう。

アロマの香りで五感を刺激

ヨガの効果を高めるために準備したいアイテムがアロマ。

いつもと同じ空間でも、アロマを使うことですぐさま異空間に早変わりします。
アロマは気持ちを落ち着かせたり筋肉緊張を和らげたりする効果があるので、ヨガにはもってこい‼︎

実際多くのヨガスタジオでもアロマを活用しています。

ただマタニティヨガで使う時には注意が必要‼︎

使うエッセンシャルオイルの中には、通経作用と言ってホルモンバランスに影響を与えるものもあるので、妊娠3ヶ月目までは使わないようにしましょう。
量も多すぎると気分が悪くなったりすることもあるので、もし気分が悪くなった時は一旦中止してください。

正しく使えばさらに効果を高められますので、お気に入りのアロマを見つけてみましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 いつもの自宅でもちょっと環境が整うだけで、効果が全然違ってきます。

1番あるパターンが、自宅でやってみたけど3日坊主で終わってしまうこと。。
ちゃんと始められると自宅でマタニティヨガを行うメリットは計り知れません。

この機会にヨガ準備をしてみましょう。 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする